What is IS? 〜ISグループ ブログ〜

ISグループのブログ、軽率にはじめます

ISグループって何なんですか?(東京都/20代/女性)




先に言っておくと、このブログは6000字ありますが、要約するとISグループはクセが強くて耳がキーンなるわって話です。10時間くらいかけて書いたので、2.3人には最後まで読んで欲しいんですけど、忙しい人は間の文章はすっ飛ばして最後だけ読んでください

 





お久しぶりです。バンです。

私が初回の投稿をしたのち、
同期シュガーによるやたら無駄な伏線が多い匂わせ記事や、フジさんによるこれはどこの主婦ブロガーが書いたんやろかというお弁当屋さん紹介記事、そして姫による会社の朝の様子をレポートした記事などがUPされました。


みんな文章にそれぞれの個性が出ていて、やっぱり文を書くのも読むのも好きだな~と思います。シュガーには、匂わせてんならちゃんとどこかで伏線回収記事は書けよ?と圧力はかけてますので期待しておきましょうね。



さて、これまでいくつかの記事を投稿してきたのですが、重大なことに気づきました。





ISグループの紹介を全くしてねぇ!!!!






自分たちのしょうみ無意味な自己紹介はねじ込んでいるにも関わらず、どういう会社なのか、何をしているのか全く触れてねぇ!!!!(この勢いでいくのでついてきてくださいね)


これはいかんぞと。
こんなのただの個人ブログじゃねぇか
説明書が添付されていない海外輸入家具を買ってしまって組み立て方が全く分からないやつじゃないか(個人的には分かりやすい例え)
と、あわてて急いで筆をとった次第です。


ということで、今回は「 ISグループとは 」について文をしたためようかと。


・・・・しかし意気込んではいるんですけど、私は広報でもなんでもなくただのORBのイチ営業なので、グループ全体のことを把握しきれてはいないんですよね~~

 


そのため、


私の分かる範囲で!
勝手な主観をバンバン入れつつ!
書いていくので!
すべてを鵜呑みにはせず!
あたたかい目で!
見てくださいね!!!!(圧)

 


よ~~~~~し!!!予防線はいっぱい張ったぞ~~~~!!!!!!!!!!





それでは参りましょう。



まず ISグループは、正式名称を ISGROUP株式会社 と言いまして、今年2017年8月に立ち上がりました。その下に企画制作関連会社である PAGILES・ORB・IMPACT があります。

もともとPAGILESとORBは同じ会社の別部署同士という関係性だったのですが、互いの得意分野を生かし、効率的で収益性のある経営を目指して分社化し、IMPACTも加えて、このような「グループ」という体制になりました。

EXI〇Eさん一族とかを例にして上手いこと説明しようと思ったんですけど、無理だったので想像力を働かせてください。

 


めちゃめちゃ雑なISグループの図表がありました。

PHOTO

 

 

 


雑やなーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

パワーポイントで20秒くらいで作れるやつですね。

 



多分本当はもっといい感じのやつがあるはずなんですけど、すぐ出てきたのがコレでした。ISグループのホームページを制作中なのでその時はいい感じの図表が出来ているはずです。まぁただ、情報はこれ以上でもこれ以下でもないのでどう手を加えたらいいやらという感じですが。

 



それでは、以下各社について私の適当極まりない紹介です。

 



株式会社 オー・アール・ビー
(テーマカラー:ブルー)


イベントの制作会社です。
イベントに関する 企画・提案 ⇒ 制作 ⇒ 本番運営 までを担っているところが特徴です。

自社ホームページにイニシエの情報を載せたままなので、現在こちらも新ホームページをアップするべく水面下で絶賛制作中ですが、現状公開されているホームページにはこのように記載がありました。

 

 

主要事業 総合セールスプロモーションの企画・制作
各種イベント(展示会/ショー/パーティー/セミナー等)の企画・制作・演出・運営
各種キャンペーン(街頭・店頭キャンペーン/消費者キャンペーン等)の企画・制作・運営
各種SPツール(カタログ/VP/POP/プレミアムグッズ/ユニフォーム等)の企画開発・制作
上記に付随する一切の業務

orb-inc.jp

 

上記に付随する一切の業務………
色々はしょって上手くまとめましたね。自社のホームページながら凄い笑いました。


まぁでも、上記に付随する一切の業務をやっています。
企画考えたり、提案したり、資料作ったり、備品手配したり、会場押さえたり、毎日毎日新しくやらなきゃいけないことが生まれるんですよね。忙し~!!
クライアントがやりたいと言ったことをどこまで現実で実行させるかが勝負なので新しいことをやるときはとても大変です。


ちなみに私が入ってすぐの頃、上司から受けた仕事がコレです。

 


上司「なんかさぁ~液体窒素で凍らせると美味しいもの買ってきて~」

 


マジ卍だな~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


綿あめとか凍らせたらどうなるんですかね、とか言って渋谷を走り回り色々買いこんだ思い出があります。

「私も液体窒素で凍らせると美味しいものを買いに走りたい!」
「暇より忙しいほうが楽!」
「毎日同じ仕事のルーティーンとかマジ卍~!」 


って方には向いているんじゃないですかね?
ちなみに卍の意味はよく分からないです


最近は
・国内最大級の車の展示会
・新CM制作発表会
・新商品の試食サンプリングイベント
・新端末のタッチ&トライイベント
・企業運動会の運営
・芸人さんによるステージを含む量販店イベント
などなどジャンルは幅広く各チームが動いております。


社内の雰囲気は、まぁ基本割と穏やかで、
ノッているとき(?)にワァ!!!っと活気が出る感じですかね。
よくイベント業界では表現されると思うんですけど、文化祭の準備してるときの感じっていうのが割と的を得ています。


社員については………まぁ、なんていうか………その………………

 

 

 

 


クセがすごい!!!!

 

 

 

 


大クセじゃ~


いや~もうこれしか言えないっすわ。
ORB = クセ っすわ。

良い意味で!もちろん良い意味で!
良い意味でってめっちゃ便利な言葉だな~!!!悪い意味だったらここで言うわけないですからね!!良い意味でクセが強いです!!!クセって5回言った!!!!





はい、とりあえずORBは以上で次はPAGILES!!





株式会社 パジルス
(テーマカラー:オレンジ)

PAGILES(ぱじるす)と読みます。

パジルスってどういう意味なんだろな~なんか全社会議で1回聞いたな~と思ってたらホームページにありました。



社名の『PAGILES』とは、People Solutions「人材による問題解決」の略語である【PS】と
「素早い・活動的」などの意味の【AGILE】を組み合わせた言葉です。
これらをモットーに、人の力によってできることをジャンルに捉われず追求し、社会の発展に貢献します。

www.pagiles.jp

 


ほうほう、造語みたいですね。
造語なのでエゴサしてもPAGILES以外出てこないのめっちゃいいな。

PAGILESは先ほどORBでも出した
企画・提案 ⇒ 制作 ⇒ 本番運営
の流れで行くと、本番運営に力を入れた会社です。


やっぱりどんな道にも向き不向きはあるし、経験値ってものは最大の強みだし、その道のプロはいるんですよね………

 


あれ、私この案件企画からずっと携わってきたのに、前日に軽く説明しただけのディレクターさんのほうがこのイベントのこと分かってるな………………

 

 


みたいなことがザラにある!!!!!!!!!

まじかよ!!!!!!!!!!!!!

 

 

 


まぁ極端な話、そういった運営のプロという人材を保持し育てている会社こそ、このPAGILESな訳なんですけども。


いや~すげ~な~と思ってます。
当日の説明書(マニュアル)を渡しただけで、その経験値から

あ~なるほどね~
これはこういうことね?
で、ここは?あーはいはいオッケーりょうかーーーーい!

みたいな感じで進んじゃうから。



ここまでPAGILESに関してちゃんとした中身のあること何一つ書いてないんですけど、これを書いている今もPAGILESの皆さんは各イベント会場に飛んでいるので1人しかフロアに社員がいません。
※ISグループは現在、全会社・全社員同じフロアにデスクを構えています。

フロアにいる1人の社員は、キャスティングと呼ばれるポジションで、各イベントに必要な人材を手配し派遣する仕事をしています。

PAGILESは多くのスタッフも抱えておりまして、スタッフの協力もあってイベントは成り立っているわけですね。それこそよく耳にする大型イベントや、芸能人が登壇するようなイベントの募集もあるので、興味のある方はPAGILESのホームページからエントリーしてみて下さい。なんか、多分、楽しい、絶対。

「人材派遣か」って思ったそこのあなた。
いやいや、人材を持っているってこのご時世めちゃめちゃ強いと思いません?

こと日本に関しては人の絶対数自体が減少していっている世の中です。
今後それが回復する見通しはどんなに頭の良い人の文献にも載っていない状況で、パジルスは人を保持していて東京オリンピックを一つのターニングポイントとしてイベント業界も益々盛り上がっていきましょうという中、イベント運営のプロを育てているんですよ………………

 


強ぇ…………………

 


これは完全にORBに所属している私から見たパジルスということにはなりますが、普通に強い仕事してるなって思ってます。


まぁ、私は勝手に色々言ってても所詮ORBに属している人間なので、より詳しい話は今後、フジさんやシュガーに書いていただきましょうね。


ちなみに社内のパジルスの雰囲気は、正直大学のサークルみたいですね。ちょっと、社会人にしては仲が良すぎますね。フジとシュガー(トムとジェリーみたい)を筆頭にきゃっきゃしてます。なんか面白い写真とかを送りあっているみたいです。JKかよ。

 



でも、仕事の話になるとアツい姿が見れるんですよ………これは………………まさに………………あれだ………………

 

 

 

 


普段の様子と仕事中の高低差ありすぎて耳キーンなるやつや!!!!!!!

 

 

 



いやー、芸人さんの突っ込みって使い勝手がいいな・・・・
パジルスの社員の話聞いてると、みんな仕事が好きなんだなぁ~って思います。

 

 

 


次は、IMPACT。

 

株式会社 インパク

(テーマカラー:???)


なんか色々書こうと思ったんですけど、
ホームページがしっかりしてるのでホームページ見たほうが早いです。
ここにきてめちゃ雑ですが、マジでホームページを見たほうが早い。(2回目)
インパクトの皆さん、「あいつインパクトのこと書くの面倒くさくなったな」とか思わないでくださいね!
事実として、ホームページ見たほうが早いと思っただけなんで!!(3回目)

 

そのホームページがこちら。

impactinc.co.jp

 

実績部分もちゃんとしてるし、社員紹介もちゃんとしてるので隅々まで見てくださいね。インパクトってちゃんとしてる………………

 

 

ホームページ見ていただくとほんのり分かるかと思いますが、仕事の流れは基本的にORBと大きく変わりません。企画提案から本番の実施運営まで担っています。

 

行政関連のお仕事に積極的だったり、興行案件も担っているところがORBとは違う部分で、インパクトの特徴ですかね。

 

正直、インパクトは言ってしまえば『何でもできる』んですよね。

だからこその難しさや忙しさもあると思うんですけど、『何でもできる』のは魅力的だな~と日ごろから思ってます。

 

雰囲気……、インパクトの雰囲気は……………

黙々と………そして淡々と………お仕事をしてるイメージですね。

でも一人ひとりと話してみるとなんかすごいマウント取ってくるし、…あと声がでかいな…………少数精鋭ながら圧力があります。声がでかいんだよな………………

 

お姫にまた詳しく書いてもらいましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

ISグループについて私の勝手な主観で各社のことをここまで約6000字使って書いてきました。

 

 

よくそんな書くことあったな?!?!?!?!?!

 

 

しょうみまだ1年半くらいしか働いてないし、

ORBのことなら多少分かっても他の会社のことなんて分からねぇ!!!!

記事書くためにインターンに行かせろ!!!!!って思ってたんですけど、

なんとかなったな・・・・・・

 

でもいくら6000字書いたからといってISグループのことなんて全然伝えられた気持ちがしない・・・というかその中にいる私だってISグループのこと何も知らないじゃん・・・どうしたもんやら・・・・なんてね、つい5分前くらいまで思ってたんですけど、ワタクシ行き着きました。

 

 

 

だからブログを書いてるんじゃん……(感嘆詞)

 

 

 

そうなんですよね。

中で働いてる人もISグループをよく分かってないからこそブログを書いてもいいんですよね。他の社員が書いたブログを読んでそんなことしてたんだーそんなこと思ってたんだーとか思えばいいんですよね。このブログをISグループの日記や記録として使えばいいんですよね。

 

 

ということで、編集長権限で決めました。

 

 

 

 

ISグループ ブログ名

 

f:id:isgroup:20171016001536j:plain


ISグループとは何かを社外に発信しつつ、中で働く私たちもISグループとは何かを追い求めながらこのブログを更新していくという裏テーマが込められているのです。副題には、毎日老若男女古今東西の人間で溢れかえり日本における中心地である渋谷駅からたった5分歩くだけの一等地、渋谷区渋谷1丁目渋谷パークプラザとこれでもかと渋谷を押し出す住所に会社を構える新進気鋭のグル  特に意味はありません。

 

 

以後、『What is IS ?』よろしゅうお願いします。

 

 

バン